読売新聞朝刊「ウーマン」コーナーにて時間整理をご紹介いただきました!
扶桑社「夢を引き寄せる手帳術」にて2ページ渡り紹介いただきました!
『ハッケン!リクナビ派遣』にて「朝用収納術」と「朝用時間術」』のコラムを紹介されました!
人生が変わる【時間整理講座】
収納ドクター@長柴美恵の【時間整理講座】が
整理収納アドバイザー3級認定講座となりました。
整理収納アドバイザー1級~3級資格者はお得にご受講できます!!
毎日睡眠3時間の起業家主婦から変身! 好きなこと起業&母業&家事業&自由時間&睡眠6時間を どうやって作りだしたのか? 自らの体験から編み出したメソッドを伝授// 時間はもちろん、頭も心も整理が出来る!人生まで変わります♪ |
仕事もしたい! 仕事はないけど毎日時間に追われている! 気付けばなんとなく、ダラダラとまた1日が終わってしまった・・・。 子育ても主婦も、はたまた仕事も、 全て自分が選んだ人生のはずですが、 でもやっぱり、自分の時間も必要ですよね。 |
![]() |
![]() |
しかし。1日24時間しかありません。 では、この24時間をどう整理すれば良いのか? この講座は根性論ではありません! 根性だけでは体を壊します。 現実に時間を作るのです。 |
≪長柴美恵≫ 子ども3人の育児をしながら、毎日睡眠時間3時間。母親に家政婦を頼んだが、事業が軌道にのり、やはり睡眠3時間の日々。個人事務所と自宅事務所を構え、ひとりで3人分の仕事内容をこなす。気分転換に大好きな掃除をして、頭をスッキリさせ、また仕事に取り組むという毎日だった。そこで時間整理の重要さを知る。得意の「モノの整理」に置き換えて、独自の時間整理術を生み出し、「モノの整理」と「時間の整理」の理論は同じだったことに気付く。時間整理をしたことにより、法人を解散してまで「好きなこと・得意なこと」である【整理収納お片付けのコンサルティング】の道を決断することができた。人生を大きく変え、今では仕事・家事・母業を自分でこなし、さらに自由時間もしっかり楽しむことが出来ている。 2016年には一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会を設立。これまでの業務も行いながら、協会の代表&講師&プロ育成も行っている。プロフィールは⇒こちら |
読売新聞朝刊「ウーマン」コーナーにて時間整理をご紹介いただきました!
時間整理マイスターでもある【一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会】代表理事の手帳が、扶桑社「夢を引き寄せる手帳術」にて2ページ渡り紹介いただきました!
『ハッケン!リクナビ派遣』にて「朝用収納術」と「朝用時間術」』のコラムを紹介されました!
|◎ご受講者のお声より|
・とてもわかりやすくあっという間の3時間でした。早速日々の暮らしに取り入れたいと思います。
・書き出す、吐き出す、大事さがよくわかりました。先ずはアウトプットして自分の時間を知ること、そして、イキナリは無理ですが、1年後、5年後と少しずつさかのぼってライフプランを立てたいと思います。
・もっとほかの方にも聞かせてあげたいと思った。
・今までなかなか時間を有効的に使えなくて、日々反省の毎日でした。これからは今日教えていただきたコトを実践しながらイキイキとした毎日を送っていきたいと思います。とても心に響くお話しを聞くことができ、感謝しています。
・想像以上に充実した内容で、参加できて本当に良かったです。「手帳術も話しがあるといいな」と思っていたので、とても参考になりました。
モノも思考も人も時間も、整理収納と同じことだと改めて感じました。
・本などでいろいろ学んできましたが、生のセミナーは深く自分の中に入り、良いですね。先生の明るいお人柄、かっこ良い容姿、とてもステキで見習おうと思います。話し方も参考になりました。
・前からずっと受講したかったこの時間講座、本当に楽しみでした。
仕事をバリバリこなして(カッコイイ!!)、3人のお子さんを育てた長柴さんのリアルなお話しがどうしても聞きたかったのです。私も3人の子育てをしながらADとして仕事をしているので(趣味程度ではない)、時間をうまく使っていき、やりたいことをどんどんやりたいと思います。本気です。
見える化の大切さを改めて実感しました。ありがとうございました。
・来年就職活動を迎えるので、それに合った時間の使い方を今日の講座を受けてわかりました。また、今日の資格をいかして来年の就職活動をやっていきたいと思います。
・一番参考になったのは、今のスケジュールを「見える化」というところと、自分で「じゃあーどうする?」と考えて工夫していくという点でした。
頭の中だけでいつもゴチャゴチャしていて無気力になっていたので、とにかく書き出してみようと思いました。
☆他にもお声が届いています! >>こちら
|◎こんな方におすすめ|
●毎日時間に追われている
●時間の使い方がわからず、なんとなく1日が終わって後悔する
●やることの優先順位がわからない
●時間が守れない
●「行けなくなりました」と約束や予定を断りがち
●スケジュールの管理がわからない
●すぐに何でも受けてしまうなどなど、
時間をもっと有効に、自分の生き方を大切に考えたい方におすすめする講座です。
|◎ご受講後の効果|
●不要な時間がわかるようになる。
●やることの優先順位がわかる。
●活き活きと毎日を過ごせるようになる。
●気持ちにゆとりがもてるようになる。
●時間が管理できるようになる。
●将来の自分を考えるようになる。
●考え方まで変わるようになる。
|◎カリキュラム|
1:時間の整理の仕方
2:時間のわけ方
3:時間の管理の仕方
メニュー
COMFORTABLE(コンフォータブル)
〒 〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町1丁目8-4アルテール秋葉原708
TEL:050-3474-5020