トップ  > お住まいの診断コース  > 時短&安心♪【防災備蓄じっせん塾(住まい編)】

時短&安心♪【防災備蓄じっせん塾(住まい編)】

9月15日(金)スタート分~参加者募集中~

3か月防災備蓄収納のプロが伴奏します!

セミナーでもコンサルでもない!
合同で参加する防災備蓄収納のセッションです。
 
防災備蓄じっせん塾
  • 災害対策をしたいけどどうしてよいかわからない
  • セミナーを受けてもひとりではイマイチすすまない
  • 自宅に来られるのは抵抗がある
  • 自分の時間でやりたい
  • 個別コンサルほどもいらない
でも
  • 背中を押してくれる人が欲しい
  • 相談できる仲間が欲しい
 
そんなお悩みにお応えしてご用意しました!

共に情報を交換しながら防災備蓄の実践を目的とした合同型のサポートです。

合同だから料金も低額!

モチベーションも上がる!

オンラインだから自宅には来ない!

自分の時間で実践できる!

情報共有ができる仲間がいることは心強い!

 

ご家族がいてもOK! スマホからでもOK!

防災備蓄じっせんサロン 防災備蓄じっせんサロン


そして
 
伴走者として、指導者として、
長柴美恵が最後までしっかりサポートいたしますのでご安心ください!

指右【長柴美恵の想い】はこちらから

 
防災備蓄じっせんサロン 収納ドクター@長柴美恵

 

避難所へ行けばどうにかなるでしょ!?
残念なことにまだこのように思われている方も多くいらっしゃいます。炊き出しなどすぐに出ません。職員はホテルマンでもなく、私たちはお客でもありません。役所も病院もスーパーも、全て同じ被災地であることを忘れてはなりません。
行政からの物資を期待したいしたい気持ちはわかります。しかし、大きな災害が発生すれば期待通りのモノや量が手に入りにくい状況になります。このような事態が起きると困るのは、私たち住民です。
災害が起きてから慌てるのではなく、常日頃からの備えが大切です。災害用品を全て購入するだけではなく、今あるモノを上手に活かしながら防災備蓄ははじめられます。
 

「なにをどう用意すればいいのかわからない!?」 
 
◎徐々に用意しましょう!

一度に全部用意するのは予算的にも大きいです。また、買い過ぎることも懸念します。一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会発行の【防災備蓄・耐震グッズリスト】をご提供します。計画を立て優先順位から少しずつ用意していきましょう。
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 防災備蓄収納プランナー

 

◎「収納がない」とお悩みの方

防災備蓄を用意されていても、「どこかにあるはず」「ここにあった」「あれも欲しいけど置く場所がなくて・・」など、保管場所にお悩みの方が多いのも事実です。保管する方法も色々あります。一緒に考えていきましょう。
防災備蓄じっせん塾

 

◎防災備蓄収納のプロが最後までサポートいたします

収納ドクター@長柴美恵は、2006年からの事業実績と5年に渡り東北被災地でのボランティア活動を行ってきた経緯から協会代表として一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会を設立し、その他の被災地にも足を運び、被災者、社員や家族を失った経営者、被災地の職員など多くの方々から直接話しを伺ってきました。また、講座・講演の主催者や参加者から多数の事情を聞いてきた防災備蓄収納の専門家として活動しています。

『防災備蓄収納』のメソッドを構築し、全ての講座とテキスト執筆、自ら登壇し、防災備蓄収納の指導者でもあり、防災備蓄収納プランナーと職場備蓄管理者の育成を行っています。

これは全て机上で作ったものではなく、”現場”を知っているからこそのメソッドです。

防災備蓄じっせん塾

プロフィールはこちら

災害に関わる長柴美恵の経験録

 

◎防災も備蓄も収納も100%正解の答えはない!

お住まいも暮らし方も家族構成も全てそれぞれちがいます。災害被害も全く同じものはありません。だから「絶対これが正解!」はないのです。しかし「これはダメ!」というものはあります。

それらも参考にしながら情報を共有し合い、一緒に防災備蓄をすすめていきましょう!

質問に長柴美恵がお応えします!

ひとりじゃないって本当に心強いですことです。

防災備蓄じっせん塾

 

◎家族と安心して暮らし続けるために

せっかく助かったいのち。どんな状況でも笑える状態でいたいですよね。
家族を守るため、ライフラインが止まっても生活が続けられるために一緒にはじめていきませんか。

防災備蓄じっせん塾

 


 
◎防災備蓄じっせん塾(住まい編)

こちらはセミナーやコンサルティングではありません。

参加者同士がリモートで情報を共有し、試行錯誤して自ら実践していただきます。長柴美恵は、参加者の質問やお悩みにしっかり応え、注意点やアドバイスなどのサポートを行い、3か月最後まで伴奏いたします。

固くならず、難しく考えず、「ゼロよりは少しでもあった方がいい!」の気持ちで、楽しみながらできることからやればいいのです♪

防災備蓄じっせん塾

指右基本スキルから学びたい方には一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会発行の【防災備蓄収納2級プランナー講座】もおすすめします。もちろん、長柴美恵が伴奏しますので受講されない方でも大丈夫です!

 

【キックオフ】2023年9月15日(金)10:00~12:00
*現状やお悩みのヒアリングからスタート

【締切り】2023年9月1日(金)18:00 

【参加者募集】定員:5名(5世帯)
*世帯別のご家族は改めてお申込みください。親戚、お友だちでのお申込みも可能です

【最少遂行人数】3名(3世帯)

【期間】3か月/2回目以降の日程は参加者で相談します(延長希望は要相談) 

【合同勉強会】zoomを使用/10月・11月・12月報告会/1回2時間程度
*すすんだところ、悩んでいることなどを共有し合い、長柴美恵からのアドバイスも行います。

【共有グループ】LINEを使用(長柴からの返答は平日9:00~18:00)

 

◎お申込みから開始まで

防災備蓄じっせん塾

【料金】5,500円/月×3か月分=16,500円(一括前払い)
*訪問も承りますが別途通常料金がかかります。

 

【守秘義務】以下のことをお約束いただきます

●参加者の情報は公言も公開も一切禁止です。

●リモートの撮影・録音・録画・スクリーンショット等、参加者情報の保存は一切禁止です。

●守秘義務を守らず、情報の漏えいが発覚した際はその被害に伴い、何らかの処置を検討することをご了承ください。

*お互いが安心してご参加できますようよろしくお願いいたします。

 

 【ご注意】

●参加者同士での個人的交流やご自宅訪問等でのトラブルに関しましてはコンフォータブルおよび長柴美恵は責任を負いかねます。くれぐれもご注意ください。

 


 

【お支払い】

■1) お申込みが正常に完了した場合は自動返信メールが届きます。その後、お申込み確認の返信メールが届きます。

*3日以上(土日祝祭日を除く)過ぎても返信メールが届かない場合はご連絡ください。

*携帯やスマホで受信される場合は必ず[ info@syu-nou.com ]が受信できるように設定をお願いいたします。

■2) 3か月分前払い(三井住友銀行)

■3) お振込みが確認できましたら再度ご連絡を差し上げますので必ずご確認をお願いいたします。

*お振込名/ 参加者様のお名前

*お振込み手数料/ お客様ご負担

*お振込み期日/ 開始日の7日前まで(返信メールにて記載) 

 

【キャンセル】

■ お客様のご事情によるキャンセルの場合、キャンセル料が発生いたします。

■ 途中解約のご返金は出来かねます

●キャンセル料
├ キックオフ8日前
/無料
├ キックオフ7日以内/100%

他の参加者にもご迷惑をおかけしますのでキャンセルはお早めにお願いいたします。

 

【中止】 

長柴美恵が感染症による隔離、悪疫流行、天災地変、交通機関の途絶、行政措置等、本セッションの継続が不能となる場合はご相談の上、日程の変更やキャンセルを承ります。この場合、御者・弊社何れも違約金は発生せず、未開催分の料金は返金いたします。
 


 

【お約束】 

■ お住まいの画像公開をお願いすることは一切ございませんのでご安心ください。(公開している画像は全て事前に公開のお約束をいただいているお住まいです)

■ 住まわれる方を主体に考え、サポートをいたします。私たちの考えを押し付けることはございません。ご要望はご遠慮なくお申し付けください。

■ 令和4年4月1日改正施行を必ずご確認ください。
右向き三角1個人情報のお取扱いにつきまして 

 

災害は待ったなし!!

「何もしていないよりは、少しでもやった方がいい!」

ご家族、お友だちをお誘いの上、1歩ずつ防災備蓄を実現していきませんか?

防災備蓄じっせん塾

ご不明な点はお気軽にお問合わせください

お電話やリモートでのご説明も承ります

 

 


防災備蓄収納プランナー収納ドクター
備えは、我が身を守るために、家族を守るために、とても大切なことです。住まいを見渡せば、衝動買いをしたまま未使用のモノがあったり、意味もなくただただ持っているだけのモノが多くあります。「安心で快適な暮らし」のために、どこにお金をかけ、何を優先するのか?
今一度見直していただきたいと切に願います。

 

収納ドクター@長柴美恵
 

 

どうぞお気軽にご相談ください。

コースは他にもあります。お気軽にご相談ください。

COMFORTABLE(コンフォータブル)

〒 〒101-0025

東京都千代田区神田佐久間町1丁目8-4アルテール秋葉原708