トップ  > 幸せ顔になる!【ブロック収納】  > 見えない壁で仕切りを作る-その2

自宅待機のための【防災備蓄収納診断】  収納ドクター@長柴美恵 防災備蓄収納じっせん塾


 

見えない壁で仕切りを作る-その2

幸せ顔になる!【ブロック収納】
《見えない壁で仕切りを作る-その2》


お部屋を見えない壁で仕切りを作れたら(参照⇒見えない壁で仕切りを作る
今度はそのコーナーを仕切ります。

収納庫があればその収納庫内を仕切ります。
たとえば、TVボードの空間を正面からみてみます。

壁面空間を見えない壁で仕切ります。
それぞれの大きさや量に合わせ、
「どこに何をどのように入れたら(置いたら)使いやすいか?」を考えます。

仮の壁なので幅や高さは自由自在に変えられます。
先ずはイメージをすることです。

ブロック収納


大きな収納のイメージが出来たら、その収納内の空間をさらに仕切り、
収納グッズ内の空間もまた仕切り、必要ならばさらに仕切ります。
そして最後は、小さなクセサリーまで迷子にならずに
収納することができるようになります。

見えない壁の仕切りのイメージが出来たら、
それに伴う家具やグッズを選んでいきます。

想像だけで購入すると、全く想定外のサイズになります。
どこでもあるような収納カゴも微妙にサイズが異なります。
広い家具店で家具を見るのと、自宅で見るのでは大きさが全く違います。

「こんなはずではなかった・・。」という失敗例は決して珍しくありません。

サイズが合わなければ大きな損害につながりますので、
買って失敗する前に、必ずサイズを測って下さい。

COMFORTABLE(コンフォータブル)

〒 〒101-0025

東京都千代田区神田佐久間町1丁目8-4-708